ブログ記事一覧

ようこそ

愛犬がよく体を掻いていませんか?

2016-02-21 [記事URL]

dogs10

あなたは愛犬の皮膚の同一部分を繰り返し掻いたり、舐めたりする仕草を見たことはありませんか?

これらの仕草は愛犬がかゆみを感じているときにみられる症状です。
掻き方が酷いと皮膚に傷がついてしまい、更に炎症を起こしたりすることがあります。
こんなことにならないためにも、かゆみが酷い時には適切な処置が必要になります。


初めてのドッグランに行った時には?

2016-02-20 [記事URL]

dogs170

あなたはドッグランに行ったことがありますか?
ドッグランは、犬にとっては運動不足も解消され、他の犬とのコミュニケーションも図ることが出来る良い場所です。

ですが、愛犬をドッグランデビューさせたいけど、勝手がわからない、という人が多いのではないでしょうか?

そこで、愛犬をドッグランに行く際、気をつけておくことをご説明いたしますのでドッグランに行くときの参考にしてください。


愛犬がご飯を食べない‥実は大変な状態かも?

2016-02-20 [記事URL]

dogs451

あなたの愛犬はご飯を残したりしていませんか?
ご飯を残すは、単にお腹が空いてないだけではないかもしれません。

ご飯を用意しても見向きもしない。
においを嗅ぐだけで口には入れない。
食べたそうにご飯を見るが食べない。
食べこぼしが異様に多い。

もし、あなたの愛犬がこれらのような行動を取っているなら注意が必要です。


愛犬の歯周病を予防するには?

2016-02-20 [記事URL]

dogs386

あなたは愛犬の歯磨きを正しく行えていますか?
年をとってから現れる歯周病。その多くは歯磨き不足による歯石の増加が原因です。

歯周病によりご飯が食べられない…。そうなると愛犬がだんだん痩せ細り、弱っていきます。
そんな愛犬の姿は見たくなんてありませんよね?

また、ご飯が食べられなくなるだけではなく、年齢とともに歯石が増え多くの病原菌の住処になり臓器にまで影響を及ぼします。

そうならない為にも、歯ブラシを使えない犬の変わりに口腔ケアを行うのが、飼い主であるあなたの重要な役割です。


あなたの愛犬の歩き方は正常ですか?

2016-02-20 [記事URL]

dogs462

あなたが愛犬と散歩をするとき、愛犬の歩く姿を意識していますか?

あなたが気付かないところで愛犬がこれらの歩き方をしているかもしれませんので確認してみてはどうでしょうか?

どれか1本の足を庇いながら歩く。
足を上げたまま地面に降ろさない。
足を引きずりながら歩く。

など、もしあなたの愛犬にこのような症状が見られたら、それって実は今後大きな問題になるかもしれません。


老犬の生活環境を見直して、安心して過ごせるスペースにするには?

2016-02-19 [記事URL]

dogs133

生活の中で愛犬が歩いている時に、足が昔より上がっていない、フラフラする。家具にぶつかるといった症状はないでしょうか?

若い頃は階段などもなんの苦労も無く上りますし、物も避けて歩きます。しかし、高齢になると筋力の低下で転んだり少しの段差などもつまずいたりしてしまいます。また視力が衰えていれば物にぶつかってしまいます。

飼い主さんの目の届く範囲に常に居れば問題なくても、徘徊などが始まってしまった場合、24時間付きっきりというわけには行きませんよね。


初めて犬を飼う時に安心できる方法とは?

2016-02-19 [記事URL]

dogs378

犬を飼いたいけれど、飼った経験ないし大丈夫かな?
ちゃんとしつけとかできるかな?
フードはどんなものがいいんだろう?
ネットだけの情報で大丈夫かな?
など、あなたは犬を飼う前に悩んだことはありませんか?

犬を飼うということは、1つの命について責任を持つということです。しつけ、健康管理、動物病院選びなど、犬に関するすべての責任は飼い主にあります。わたしも犬を飼う前は不安を強く感じていました。
でも大丈夫です。その悩みも不安も、犬友達を増やすことで解決できます。


飼い犬がよその犬を噛んだ!飼い主の責任と対処法

2016-02-19 [記事URL]

dogs310

犬の散歩中によその犬とすれ違うとき、犬同士がキバを見せてうなり合い、ケンカになりそうになった経験ありませんか?

私は犬の散歩中、この瞬間が一番怖いです。犬が本気でケンカを始めたら、たとえ小型犬同士でもすぐに止めることは困難です。犬のキバはとても鋭いので、一瞬のケンカであっても相手の犬にケガをさせてしまいます。


鳴き声がご近所迷惑に?飼い主の責任と対処法とは?

2016-02-19 [記事URL]

dogs431

ご近所さんから

「おたくの犬、うるさいんだけど…」
「犬の鳴き声が気になって眠れない。」

などと苦情を受けたことはありませんか?

犬は吠える生き物ですが、度を超えた鳴き声はときにご近所トラブルに発展し、近所仲が悪くなるだけでなく裁判沙汰になることもあります。特に集合住宅や住宅密集地ではトラブルが深刻化しやすく、注意が必要です。


高齢犬に合わせたお散歩方法とは?

2016-02-18 [記事URL]

dogs203

愛犬とのお散歩も毎日の楽しみの一つです。若い頃はあんなにはしゃいでいた愛犬も高齢となり「行きたくなさそう」「歩くのが辛そうで可哀想…」と思う事はありませんか?

お散歩は筋力の維持にとても大切です。関節などの痛みが無く体調も悪くなければ愛犬のペースに合わせながら出来る限りお散歩に行きましょう。

外の風や匂い、音に触れる事も高齢犬にとってはとてもいい刺激になりますので愛犬の状態に合わせた散歩を取り入れることで、少しでも元気に長く生活することができます。



PAGE TOP

サイトについて




MENU
HOME