ペキニーズを飼う前に知っておきたい性格や魅力、飼い方のポイント

ようこそ

ペキニーズを飼う前に知っておきたい性格や魅力、飼い方のポイント

2016-09-27

pekingese

小型でぺちゃっとしたお顔が可愛いペキニーズ、日本でも独特の愛らしさで人気の犬種です。ペキニーズを飼ってみたい!という方も多いと思いますが、飼う前にはペキニーズの性格は?しつけの方法は?ペキニーズがかかりやすい病気は?と気になることが沢山ありますよね。

飼った後にこんなはずじゃなかった!と、ならないために今回はペキニーズの性格や魅力、飼い方について詳しくお伝えしていきますので是非参考にしてみてください。

ペキニーズってどんな犬?

ペキニーズの特徴と大きさ

pekingese

ペキニーズの最も特徴的な部分は、なんと言っても愛らしい大きな瞳とペチャッとした鼻を併せ持った個性的で可愛いお顔です。くわえて、優雅で気品のある長毛はとても魅力的です。また、ペキニーズのスタンダード(犬種標準)にも記されている特有のローリング歩様という威厳たっぷりな歩き方も特徴の一つです。

体高オスメスともに20cm
体重オスメスともに3.2~6.5kg
小型犬に分類されます。

ペキニーズの生い立ち~ペキは貴族の犬!?~

pekingese

紀元前秦の始皇帝など、歴代の皇帝に貢物として贈られたと言われており、宮廷の門外不出として大切に愛育されていたそうです。ここからペキニーズの貴族の犬としての歴史が始まっています。その後1980年にイギリス人が国へ持ち帰った後にヨーロッパへ渡ると、今度はビクトリア女王がペキニーズを愛育し、一般にペキニーズが知れ渡ったのは1893年のこと。この年にドッグショーにペキニーズが出陳され、瞬く間に人気が広がったそうです。

それまでペキニーズは貴族の方々だけが飼育していたんですね。このペキニーズのように身分や位の高い人々に愛された生い立ちを持つ犬種は、犬種のルーツが作業犬だったりガードドックである犬種とは性格が全く異なります。

ペキの性格~我が道を行くけど根っこにはしっかりとした忠義心~

ペキニーズのスタンダード(犬種標準)によると、ペキニーズの性格は鋭敏で利口、怖いもの知らずで忠実、超然としています。

超然と気品があり、非常に誠実な性格。愛する人には尽くす犬です。その反面、独立心が強く頑固な一面を見せることもあります。実際にペキニーズを飼っている方のお話を伺うと

1.マイペース
2.けっこう頑固
3.おっとり
4.温厚
5.負けず嫌い
6.プライドが高い

このようなお話が多いです。

気位の高いペキニーズは決して攻撃的に主張することはありませんが、じわじわと静かに自己主張するタイプです。また、ボール投げの「持ってきて」遊びにもあまり関心の無い子が多く、これも長い歴史的背景を持つ貴族のペキニーズらしい一面だと思います。犬らしく飼い主と一緒に身体を動かして遊びをする事よりも、大好きな飼い主さんの側に静かに寄り添うことに喜びを感じるペキニーズの性格は、老若男女に幅広く愛される性格とも言えますね。

ペキニーズと暮らすための注意点

pekingese

ペキニーズってやっぱり可愛い!家族に迎え入れたい!と、その前に、ペキニーズの特徴を踏まえた上でペキニーズと暮らしていくためのポイントもしっかり抑えておきましょう。

ペキニーズと温度管理

ペキニーズは暑さに弱い犬種です。理由の一つは毛です。ペキニーズの毛は長く、そしてとても厚いのです。また、愛らしいペチャッとしたお顔のペキニーズは体温調整も苦手なため暑さに弱く、夏場は飼い主さんの温度管理がとても重要になってきます。エアコンで涼しい環境を整えてあげましょう。

ペキニーズのかかりやすい病気~肥満大敵~

1.椎間板ヘルニア

ヘルニアの予防としては太らせない事が最も大切です。ペキニーズはあまり積極的に運動を好む犬種ではないので、ご飯やおやつの与え過ぎには十分に注意しましょう。

2.鼻腔狭窄(びくうきょうさく)

ペキニーズをはじめ、短頭犬種に多いのが鼻腔狭窄です。鼻腔が狭く、呼吸が困難になります。治療法は外科手術しかありません。ペキニーズは麻酔に敏感なため、信頼できる獣医師にしっかりと相談しましょう。また、麻酔のリスクを減らすためにも体重管理は徹底しましょう。

3.軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)

こちらも呼吸器系の病で、呼吸音に雑音が入ります。鼻腔狭窄症同様に外科手術の治療となります。呼吸音も平常時や運動後など注意してチェックしてみましょう。ペキニーズやその他の短頭犬種は肥満大敵です。肥満は万病の元ですので愛情を持って体重の管理をしてあげましょう。

ペキニーズのしつけ

pekingese

ペキニーズについて色々とお話させていただきましたが、最後にペキニーズのしつけについてご紹介いたします。ペキニーズはとても頑固でマイペースなので、しつけは飼い主との根比べです。ちょっとしたワガママを可愛いからといって一つでも許してしまうと「次はこれくらいのワガママなら許してもらえるかな?試してみようかな?」と要求が大きくなっていきます。

日常の中でこれ以上はダメだよ。という線をしっかり引きましょう。そのボーダーラインを守ることでペキニーズの最大の魅力である「忠実」さを飼い主さんに素直に向けてくれるでしょう。マイペースで頑固でも、ここぞ!という時には飼い主さんの指示を守るように普段から接してください。

ペキニーズについてのまとめ

・体重6.5kg以下の小型犬
・性格はマイペースでちょっぴり頑固でも、この人!と決めた人には尽くす誠実派
・暑さが苦手なので温度管理が大切
・ヘルニアにかかりやすいので体重管理が重要
・普段から飼い主がリーダーであることを意識して接する事を心掛ける

いかがでしたか?今からペキニーズを家族として迎えようとなさっている方も、現在既にペキニーズを飼っている方も、ペキニーズについて今まで以上に深く知ることができたのではないでしょうか?今回知った事を踏まえて、より一層ペキニーズを愛し、ペキニーズとの生活を充実させるきっかけとなっていただけると嬉しいです。


公式ページに
いいね!しよう

ドッグジャーナルの最新記事をお届けします


PAGE TOP

サイトについて




MENU
HOME